
無料または低額で医療が受けられる制度があります。
すべての人に医療を受ける権利があります。
日本国憲法25条は、「すべての国民は健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」と定めています。
日本国憲法25条は、「すべての国民は健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」と定めています。
無料・低額診療事業のご案内
「無料・低額診療事業」とは?
社会福祉法にもとづく事業です。生活困難な方が、経済的な理由によって医療を受ける機会が制限されることのないよう、医療機関が独自に医療費を無料または低額にする者です。
このような方がご利用いただけます。
● 具合が悪くても、医療費が心配で病院・診療所にかかれない● 倒産・失業などで収入がなくなり通院をやめてしまった
● 入院や検査を勧められても、医療費が心配で断ってしまう
● 慢性疾患で長期にわたる治療が必要だが医療費の負担が大きくて困る
公的な制度の活用などこれからの生活についての」の相談もご一緒にさせていただきます。
制度利用の流れ まずはご相談下さい。
STEP1 受付受付またはお電話でお申し出ください。面談をさせていただきます。(後日の面談をお願いする場合もあります)
STEP2 相談
担当者がお話しをお聞きします。
※所得状況を証明できる書類などの提示をお願いします。
STEP3 適用
面談と書類をもとに審査をおこない、医療費の自己負担金の免除または減額を決定します。
※基準は世帯収入が生活保護基準の1.5倍未満です。
※調剤薬局の薬剤の負担金は対象となりません。
生活が改善するまでの一時的な制度です。年度ごとの更新の手続きが必要となります。
信和会の病院・診療所
無料・低額診療事業の内容は下記のとおりです。詳しくはお近くの信和会の病院・診療所へお問い合わせください。
● 京都民医連あすかい病院 075-701-6111
〒606-8226 京都市左京区田中飛鳥井町89
● 京都民医連あすかい診療所 075-706-6565
京都民医連あすかい診療所歯科 075-706-6577
〒606-8226 京都市左京区田中飛鳥井町43-7
● 川端診療所 075-771-6298
〒606-8384 京都市左京区川端通り夷川上ル新生洲町100
● 京都民医連洛北診療所 075-723-0960
〒606-0021 京都市左京区岩倉忠在地町529
● 東山診療所 075-561-5500
〒606-8226 京都市左京区田中飛鳥井町89
● 大宅診療所 075-581-5207
〒607-8186 京都市山科区大宅早稲ノ内町2
洛北診療所は赤ちゃんからご高齢の方まで、気軽にかかれる診療所です。
健診や小児ワクチンなどの予防から往診まで取り組み、いわゆる「かかりつけ医」を目指しています。
医療費の自己負担の増加、医療や福祉制度の複雑化など普通の医療を普通に受けることが難しくなってきています。そんな世の中を変えていきつつ、一人一人としっかり向き合って、皆さんが健康に楽しく過ごしていける手助けが出来ればと思います。
健診や小児ワクチンなどの予防から往診まで取り組み、いわゆる「かかりつけ医」を目指しています。
医療費の自己負担の増加、医療や福祉制度の複雑化など普通の医療を普通に受けることが難しくなってきています。そんな世の中を変えていきつつ、一人一人としっかり向き合って、皆さんが健康に楽しく過ごしていける手助けが出来ればと思います。
所長 小林 充
●診療時間
朝/9:00〜12:00
※受付時間は12:00まで
夜/18:00〜21:00(月・木)
※受付時間は20:00まで
●診療科目
内科・小児科・外科 訪問診療(往診)
●ワクチン外来
月曜日 17:30〜18:00
●住所
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町529
●電話番号
075-723-0960
●アクセス
岩倉駅から岩倉中通を北へ徒歩約7分
アクセスマップはこちら
朝/9:00〜12:00
※受付時間は12:00まで
夜/18:00〜21:00(月・木)
※受付時間は20:00まで
●診療科目
内科・小児科・外科 訪問診療(往診)
●ワクチン外来
月曜日 17:30〜18:00
●住所
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町529
●電話番号
075-723-0960
●アクセス
岩倉駅から岩倉中通を北へ徒歩約7分
アクセスマップはこちら